« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

続・どんぶり街道手形について

今朝も冷たい風が吹いている伊良湖岬です。

当店にある「どんぶり街道手形」の残りは101個です。

明日は定休日です。

4月~5月の定休日

【4月】
7・14・21・28

【5月】
12・19・26 

5月5日(火)は臨時営業します。

| | トラックバック (0)

ティーズにて放送中

今日も冷たい風が吹いている伊良湖岬です。

ケーブルTVのティーズにて当店の「大アサリ丼」が紹介されています。番組中の案内で誤記が一つありました。営業開始時間が午前11時30分となっていますが、午前11時から営業しています。

Ohasari_don
※当店の営業時間について
 午前11時から午後9時までの営業を予定していますが、混み具合・材料の都合により一時中断したり、早じまいとなることがあります。

 特に、土日祝日などは3時から5時頃にかけて一時中断する場合がよくあります。また、夜間につきましてはできるだけ早めのご来店をお願いします。オーダーストップは午後8時30分となっておりますが、午後8時までに入店をお願いします。早じまいする場合は午後7時頃に閉店することもあります。

| | トラックバック (0)

どんぶり街道手形について

風が少し冷たいですが、晴れている伊良湖岬です。

先日お伝えした「どんぶり街道手形」ですが、増刷が間に合いそうにありません。当店の在庫は今日明日の分くらいしかありません。

当店としては、手形が品切れとなった場合、手形の一部をコピーしスタンプした物をお渡ししますので、他店にて手形を入手した際にはそれを貼り付けてください。

また、手形の増刷後、お渡ししたコピーを持参していただければ、手形に改めてスタンプを押します。

手形についてのお問い合わせは
田原市観光協会 (0531-23-3516)

※当店の営業時間について
 午前11時から午後9時までの営業を予定していますが、混み具合・材料の都合により一時中断したり、早じまいとなることがあります。

 特に、土日祝日などは3時から5時頃にかけて一時中断する場合がよくあります。また、夜間につきましてはできるだけ早めのご来店をお願いします。オーダーストップは午後8時30分となっておりますが、午後8時までに入店をお願いします。早じまいする場合は午後7時頃に閉店することもあります。

| | トラックバック (0)

おすすめ

今日も肌寒い一日になりそうな伊良湖岬です。

平貝が入荷しましたので、「渥美貝づくし食べ比べセット1050円」ができます。
最近、ご飯・赤出汁・小鉢を付けて定食(1400円)を注文されるお客様が増えてきました。店内のメニューに掲げてないですが定食OKです。

Kaiset3


ショウサイフグの唐揚げあります。

Photo


カキフライがそろそろ食べ納めです。

Kaki1

| | トラックバック (0)

大アサリ入荷しました。

昨日の陽気はどこへやら、朝から冷たい雨が降っている伊良湖岬です。

今朝、大アサリ漁へ出漁でき無事大アサリが入荷しました。漁師さんに感謝×2です。
大アサリ丼・フライ・焼き皆できます。

昨日 田原市観光協会で「どん丼おいでん委員会」の臨時総会があり、そこで手形の増刷が決まりました。また、加盟店の現状報告や今後の課題について話し合われました。

Img_3929

| | トラックバック (0)

定休日

本日火曜日は、定休日です。

| | トラックバック (0)

今後の予測

雨上がりの風が強く吹いている伊良湖岬です。

大アサリは今日のところ、まだ在庫があります。

平貝は品切れとなりました。「渥美貝づくし食べ比べセット」は品切れ中です。

今週の天気予報では、木金あたりで出漁できればいいのですが・・・それでも、水木金と品不足です。

| | トラックバック (0)

大アサリ品切れの予告

雨風共に強く春の嵐となりそうな伊良湖岬です。

禁漁日に上天気、出漁日に悪天候と負のスパイラルに陥っている大アサリ漁です。よってしばらく仕入れが途絶えそうです。

今ある在庫の状態ですと、今日のお昼はあると思います。夕方は?です。明日には品切れになりそうです。

自然相手の漁なのでどうにもなりません。

付け合わせの伊良湖産ミニトマト
Img_4076

| | トラックバック (0)

お出かけ日和です

汗ばむほどの陽気になりそうな伊良湖岬です。

先日お伝えしたお土産用の「乾燥わかめ」が残り少なくなりました。お早めにどうぞ。


※営業時間について
 午前11時から午後9時までの営業を予定していますが、混み具合・材料の都合により一時中断したり、早じまいとなることがあります。

 特に、土日祝日などは3時から5時頃にかけて一時中断する場合がよくあります。また、夜間につきましてはできるだけ早めのご来店をお願いします。オーダーストップは午後8時30分となっておりますが、午後8時までに入店をお願いします。早じまいする場合は午後7時頃に閉店することもあります。

| | トラックバック (0)

快晴です!

今朝降った雨もお昼前にはスッキリとあがり、快晴となった伊良湖岬です。

今日のおすすめは、煮魚です。特大のメバルを用意しました。オーダーされたあと調理しますので10分ほど時間がかかります。

煮魚…メバル 一匹 600円

| | トラックバック (0)

新わかめ入荷!

昨日に続いて暖かな一日になりそうな伊良湖岬です。

お待たせしました、今春のわかめが入荷しました。初物なのでまだ数量が少ないです。お早めにどうぞ。

お土産用 乾燥わかめ 一袋 600円
Img_4072

サメもいなくなり昨日、出漁でき魚市場で平貝を競り落とすこともできましたので、「渥美貝づくし食べ比べセット」ができます。
Kaiset3

| | トラックバック (0)

大アサリもいいけれど魚もいいよ♪

昨日より少し黄砂の影響が軽い快晴な伊良湖岬です。

当店では天然魚を料理しています。
魚フライ定食・ミックスフライ定食・みなみ定食・なぎさ定食・これらの定食についている魚フライはすべて渥美魚市場に水揚げされた天然魚を使っています。
Img_4056


そして今日のお薦めは、カレイの煮魚・焼き魚です。
各 一匹 550円
Img_4063

| | トラックバック (0)

暖かい一日になりそうです。

風もなく暖かい朝を迎えた伊良湖岬です。

サメの目撃にて火曜日まで潜水漁は休漁となったそうです。よって、平貝の在庫を切らしてしまいました。「渥美貝づくし食べ比べセット」「平貝のさしみ」は今日は品切れとなります。早くて水曜日のお昼過ぎの入荷予定です。

大アサリは、今日の営業分くらいはあります。

明日17日(火)は定休日です。

| | トラックバック (0)

サメ目撃情報あり

昨夜から大荒れな天気がつづいている伊良湖岬です。

昨日、中山水道付近にてサメの目撃情報があり、漁師さんが海にでられない状態のようです。荒天なのでここ数日は出漁できないのですが、その後については今夜決めるそうです。

そのまま来週中出漁できないと、春分の日を含む連休あたりで大アサリの在庫が切れるかもしれません。サメがいなくなってくれることを祈ります。

| | トラックバック (0)

どんぶり街道手形について

どんよりと曇り、お天気下り坂な伊良湖岬です。

3月に入ってから、手形をもって来店されるお客様が増えてきました。配膳の都合上、手形をお持ちのお客様は、ご注文時に見せて頂くととても助かります。

今日のフグの唐揚げは「サバフグ」です。

Img_4051

| | トラックバック (0)

ご近所情報

いつもより冷たい季節風が吹き寒さを感じる伊良湖岬です。

近所にあるコンビニ(サークルK)の営業が来週17日までです。当店ではタバコの販売はしておりませんので、伊良湖岬に来る前にご購入されておくことをおすすめします。

| | トラックバック (0)

大アサリ丼について

キャベツ農家の出荷が最盛期な伊良湖岬です。車でお越しの際は、キャベツを満載した軽トラックや大型トラックへのご理解とご配慮をお願いします。

さて、インターネット内の口コミサイトにおいて、当店の大アサリ丼について誤情報が書き込まれていたので、ここで訂正させて頂きます。

当店の大アサリ丼は、むき身の大アサリを丼のタレで直接煮込み卵でとじてあります。決してわざわざ別茹でにしたものを使ってはいません。

今日はアサリ汁です。
Img_3930


| | トラックバック (0)

天然ワカメはまだ…

またしても天気が下り坂な伊良湖岬です。

雨や風の強い日が多く、今年の天然ワカメ漁にまだ行けていません。毎年3月~4月にかけて乾燥させた天然ワカメを店頭販売していますが、もうしばらくお待ち下さい。

| | トラックバック (0)

大アサリあります

先週は幾日か漁師さんが出漁できましたので、ここ数日は安定して大アサリが入荷しています。大アサリ丼できます。

3月になり、トラフグの延縄漁が終了し当店での在庫も無くなりましたので、今シーズンのトラフグの扱いを終了しました。

ヒガンフグの唐揚げはまだあります。
今日の煮魚は「タチウオ」です。

※営業時間について
 午前11時から午後9時までの営業を予定していますが、混み具合・材料の都合により一時中断したり、早じまいとなることがあります。

 特に、土日祝日などは3時から5時頃にかけて一時中断する場合がよくあります。また、夜間につきましてはできるだけ早めのご来店をお願いします。オーダーストップは午後8時30分となっておりますが、午後8時までに入店をお願いします。早じまいする場合は午後7時頃に閉店することもあります。

| | トラックバック (0)

ヒガンフグの唐揚げ

朝から風と雨で荒れ模様の伊良湖岬です。

桜・春そんな言葉がメディアで見聞きする頃になりました。海の方は少し季節感が狂ってはいますが、春の魚が揚がってきています。

ヒガンフグが入りました。当店では唐揚げにしています。
Img_3995

| | トラックバック (0)

魚フライ

朝一番は青空が見えましたが、お昼前には曇り空になってしまった伊良湖岬です。

タイトルのとおり今日は魚フライをおすすめします。
伊良湖港へ水揚げされた天然魚を、贅沢にフライにしました。魚の旨味が詰まったフライはいかがですか。
今日は、アジ・ホウボウ・赤ダイの三品盛り合わせです。
Img_3984

| | トラックバック (0)

菜の花料理終了

雨が上がり穏やかな朝を迎えた伊良湖岬です。

先日お伝えしたとおり、食材用の菜の花がほぼ咲いてしまったので、菜の花まつり期間中ですが菜の花料理の提供を終了しました。

また、冬の味覚としての季節料理「かきどて鍋」も3月となりましたので、終了しました。なお、カキフライにつきましては今月末頃まで続ける予定です。(仕入れ先の出荷状況に左右されます。)

連日「大アサリ丼」を求めて御来店されるお客様が多いですが、もう一つ季節の一品「渥美貝づくし食べ比べセット1050円」もいかがですか。平貝・白ミル貝・サザエの刺身がセットになって食べ比べることができます。味・食感とも皆違いますので一押しの品です。

渥美貝づくし食べ比べセット1050円
Kaiset3

| | トラックバック (0)

今日はアサリ汁です。

昨日の暖かさはどこへやら、冷たい風が吹いている伊良湖岬です。

今日は「渥美あさり」のアサリ汁(お味噌汁)です。ちょいと昔は毎日のようにあさり汁でしたが、近年はとっても高価食材となり、なかなか料理に使えませんでした。が、今日一日はあさり汁です。
Img_3930

3月の定休日(火曜日)
3日・10日・17日・24日・31日

| | トラックバック (0)

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »